去年の6月から楽天生活圏にお引越ししてたのにー
今年の1月にびびびっくりなニュースが。
楽天のゴールドカードのポイントが+4倍→2倍に削減!!
ええええええーーーーー!?( ゚Д゚)
年会費2,200円支払ってもお得だと感じていた楽天ゴールドカードだったのに、+2倍ポイントだったら楽天カードとかわらないじゃないか( ;∀;)
楽天ゴールドカードでいる意味あるの??
よくわからない私を救ってくれたのが、いつも頼りになります両学長!!
第53回 【大量解約か?】楽天ゴールドカード改悪!通常カードorプレミアム、どちらに切り替えるべきかを解説【社会・トレンド】
ゴールドカード解約に決定!!笑
2021年4月1日からの楽天ゴールドカードの特典は
どっちもいらーーーーーん( ゚Д゚)!!
楽天生活圏を脱出するか否か
楽天ゴールドカードを解約して他の会社のクレジットカードに変えるか悩みましたが、結論からいうと、楽天カードに切り替えることにしました。
楽天ゴールドカードは楽天お買い物マラソンの時に楽天市場で使用するだけで、基本は使用してませんでした。
クレジットカードは自然と使いすぎてしまう傾向があるからです。
デビットカードは預金口座と紐づけされているカードなので使いすぎることがありません。
去年楽天生活圏にお引越しした時に一番にとりかかったのが、楽天銀行の開設でした。
以前は、地方銀行のデビットカードを使用していましたが、ポイント還元率が0.5%。
それに比べて楽天銀行のデビットカードは還元率が1%なのです!
なかなか、この還元率1%は珍しいです。
楽天デビットカードのポイント還元率まで下げられたら、違う生活圏へお引越しするかもですが、今のところは待機したいと思います。
カードの切り替え方法
楽天カードへの切り替えは、クレジット会社に電話したり、面倒なのかなぁと二の足を踏んでいましたが、登録している楽天カードのアプリから簡単にできました!
- 楽天カードのページのメッセージボックスを開く
- “重要なお知らせ”のところに、“楽天ゴールドカード サービス改定”とあるのでそこをクリック
- 2021年1月14日以前に楽天ゴールドカードに入会した方は、年会費の返金手続きができます。
- “楽天カード申し込み”から移行手続きを行います。
※申し込み可能な期間は2021年3月31日までです。
※楽天カードへ移行手続きを行なっても、3月31にまでこれまで通り楽天市場でポイント+4倍で使用できるそうです。
※楽天カードへ移行してもそれまでに貯まったポイントは引き続き使えるそうです。
楽天生活圏に引っ越し後貯まったポイント
去年の6月から楽天生活圏に引っ越し、現在2月中旬で貯まっているポイントです。
総保有ポイント:23,973ポイント
獲得予定ポイント:5,822ポイント
9ヶ月間で約30,000ポイント貯めることができました。
このポイントは、コロナが落ち着いた後に楽天トラベルを使用し旅行費用に充てようと考えています!
ちなみに私の今の楽天ポイントは合計6.5倍となってます。
4月1日からは合計4.5倍となるので、今後は楽天市場でのお買い物頻度は減るかもしれませんが、楽天マラソンを上手に活用しながら家計管理していきたいと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!
\家計管理の参考書/
|
みなさまの応援クリックが励みになっています★