クリスマスの夜Googleさまからまさかのメール
それは、突然やってきました。
クリスマスイブでシャンパンやら白ワインやら飲んでほろ酔いだった夜。
何気に見たGmailに目を疑うようなものが届いていました。
まさかの、Google Adsense合格!!
わたしにもサンタさんがやってきたぁーーーー★
合格するなんて思っていなかったから、めちゃくちゃうれしい。
こんな私でも合格できるなんて。
けど、なぜ??
ブログ開設して1ヶ月の超ど素人のわたしが
なぜか3回目のトライで合格することができたのですが・・
ホント、謎だらけなんです。
私がGoogle AdSense合格のためにしたこと【1回目】
- Hatena Proにしました
- お名前.comで独自ドメイン取得
- お問い合わせページ作成
- プライバシーポリシー作成
- 記事は1000文字以上になるようを意識して書きました
- 写真はフリー素材から使用しました
素人にはこれら設定が難しく、ほんとーーーーにイライラしました|д゚)
特に、お問い合わせページとプライバシーポリシー作成が難しかった・・
“はてなブログ 問い合わせ作成” と検索すると、丁寧に解説してくださっているブロガーさんがたくさんいらっしゃったのでとても助かりました!
私がGoogle AdSense合格のためにしたこと【2回目】
1回目の不合格は「サイトの利用停止または不可」でした。
超ド素人の私は、特に訂正することもなく全く同じ状態で再度申し込みをしてしまいます。もちろん、結果は不合格でした。
私がGoogle AdSense合格のためにしたこと【3回目】
- お名前.comでサブドメインを作成
2回目の不合格はもちろん「サイトの利用停止または不可」でした。
それも、そのはず。何も変えてないのだから。
それにしても、まったくもってワケワカメ(*_*)
検索しまくっていたら、“サブドメイン”ってものを作らないとGoogleさんが見つけてくれないとな。
こちらのブロガー様を参考にすべて変更。
はてなブログで独自ドメイン設定のエラーがでる理由(お名前.com) - 八方趣味人
お名前.comにもどってサブドメインを作成。
そして、ふと自分のブログを見てみたら・・
独自ドメインがエラーになってる!!( ゚Д゚)
せっかくProにしてるのに・・これも試行錯誤でまたやり直しました。
なかなか、独自ドメインがエラーのままだったのですが、一旦何も入力していない状況で【変更】ボタンを押し、再度独自ドメインを入力して【変更】ボタンを押すと大丈夫でした!
が!! “サイトが見つかりません”
申し込みすらできない・・( ;∀;)
色々調べてると、お名前.comで月100円払って転送サービスに申し込むといいとのこと。
えーーーーーー・・・
またお金かかるの??
1日数件しかアクセスのない貧弱ブログにこれ以上お金をかけるのは( ;∀;)
もっとアクセスが増えてから転送サービスを申し込むことにしそれまではGoogle AdSenseはお休みしようと、放置していました。
そしたら、そしたら・・です。
なぜかの合格!!
ほんっとーーーーに、意味がわからない。
何も変更してないよ??
お名前.comに転送サービス申し込んでないし。
まとめ
貧弱ブログの私がGoogle AdSenseに合格するまでの状況報告です★
- Hatena Pro申し込み
- お名前.comで独自ドメイン取得
- お問い合わせページ作成
- プライバシーポリシー作成
- 記事は1000文字以上になるようを意識して書く
- 写真はフリー素材から使用する
- お名前.comでサブドメインを作成
- 毎日のアクセスは“5”以下
- 記事数は21
ネットで検索するとGoogle AdSenseの合格指南が出てきますが、結局のところマニュアルはGoogleさまのみぞ知る。ってことにたどり着いた私です。む~・・
みなさまの応援クリックが励みになっています★