母ふと思う
今日仕事帰りに歩いていると、クリニックから親子連れがでてきました。
寒くなってきたからなぁ~、風邪でもひいたのかもしれません・・
抱っこされた男の子はお母さんの胸にピタッとくっついていました。幼稚園年少さんぐらいかな?
そういえば、抱っこなんて何年もしてないなぁ。
いつから我が家は抱っこしなくなったんだろう。
常に成長曲線の上すれすれ、もしくは超えていた息子。
本当に重たかった。
周りの人に「抱っこできるうちにいっぱいしてあげて~」なんて、いわれてたけど、
(いや、こっちは腕がもぎ落ちそうっす・・)て思ってた。
後悔ないぐらい抱っこしたから大丈夫っておもってたけど、やっぱり抱っこしたいかも。いっかいだけね。
息子に抱っこさせてっていったら、恥ずかしそうにさせてくれたけど、
「もうおろして~」だって。
数年前までは「早くおりて!」と思っていたのに、今は逆だなぁ~
そうやって少しずつ・・
最近では手をつなぐことも少なくなってきたように思います。
歩き出した頃は、手をつないで歩くなんて皆無で後ろから追っかけていました。
幼稚園に入る前にやっと手をつなげるようになったのに、小学校入ってすぐに一人で歩きだすようになってる。
成長している証だとわかりつつ、少し寂しくもうれしくもある微妙な気持ちなのです。
なので、眠っているときにこっそに手をつないでいます。
一緒に眠る間はいいよね♪
やっぱりバブ助(息子)は最高の癒し
こっちの言うことが聞こえなくなるほどテレビに集中したり、お風呂のあとに寒い格好してうろうろしてたり、ドアは閉めずに開けっ放なし、口のまわりチョコだらけでも、やっぱりうちのバブ助は最高の癒しです。
仕事帰り、疲れた頭でぼーっとしているときに頭によぎったバブ助のプニプニの頬っぺた。「帰ったらツンツンしてやろう・・」と思って、ほっぺの感触を思い出しただけで、なんだか癒されている自分。
こどもってすごーいなぁ~!
今週まだはじまったばかり、月曜日の時点でこんだけダメージ受けてるなんて早すぎる。
よし、たくさん寝よう。
そして明日の朝は口のまわりチョコクリームでいっぱいになっている息子に癒されよう( *´艸`)
みなさまの応援クリックが励みになっています★