アプライドに行った理由
現在使用しているノートパソコンは7年前に購入したのですが、ウイルス対策もせず放置していました。
ある日、インターネット授業が気軽に受けれるようになり、久しぶりにパソコンを使用したいと開いたのですが・・、
ん??
やたら動作が遅い。
もしや・・壊れた( ゚Д゚)??
どこに修理に出すか迷いましたが、たまたまアプライドの広告がポストに入っていたのでパソコンをもってお店に向かいました。
パソコンのチェックをしてもらうと、
「ウイルス感染してますねぇ~」
とのこと。
えーーー??
パソコンの中には息子の写真データが・・
あとは消えてもいいけど・・
ウイルス駆除には3万ちょい必要とのこと。
まぁ、しかたない・・
そう思っていたところに、プレミアム会員を紹介されました。
店員さんによると、
プレミアム会員の年会費とウイルス駆除代がほぼ同額。
プレミアム会員にはウイルス駆除もついてるし、ほかの特典もついているというなんともお得なプラン。
店員さんの話すお得情報満載の話をきいていると
ななんと、5年間契約!!
その時点でウイルス駆除だけしますと答えればよかったものの、そうできなかった私は
その後1時間以上店員から話をきくはめになったのでした。
アプライドプレミアム会員契約
店員さんの話は続き、頭がこんがらがってなんとなくお得に感じたプレミアム会員を契約することに。
契約手続きが進んだとき、
「プレミアム会員にはいるならSSDの交換も無料になりますよ!ウイルス駆除するときに、一緒にできますよ!」と、店員さんはいいました。
無料なら・・と交換する予定でもなかったSSDの交換もお願いしました。
契約用紙に諸々記入しパソコンを手渡しましたが、契約書をいつまでたっても渡す気配なし。
「契約書は?」と尋ねると、
「パソコンをお渡しするときに一緒に渡しますね」と返されました。
なんだかおかしいと感じたプレミアム会員
帰宅後なにか違和感を感じたのでGoogle先生で調べてみると、プレミアム会員にはネガティブな記事ばかり・・しかも、裁判沙汰にまでなってるじゃん!ひ~・・
次の日に市の消費生活センターに電話で相談しました。
すごく親身に聞いてくださって、それだけでとても安心しました。
アプライドプレミアム会員の裁判はご存知で、対応の感じからも私以外にも相談の件数があるように感じました。
まずは、契約一週間以内にお店に出向き契約書をみせてもらうこと。
そして解約の意向を示すこと。
その2点でした。
ちなみに、この案件はクーリングオフが適用されないようです。
店頭で同意のもとに契約されているとみなされるからだそうです。
なので、契約書に書かれてあることが必要・・でした。
プレミアム会員解約
当日は一人ではなく知人も一緒についてきてもらいました。
自分の思考がパニックにならないよう、客観的に意見を言ってもらう人が必要だったからです。
解約の意向を示すと意外にもあっさりと承諾してくれました。
が!!
実際に処理してしまっているウイルス駆除代とSSDの交換代も請求されました。
たしかに、実費が発生してしまうのも理解できるのですが、アプライドプレミアム会員になったからこそSSDを交換したのであって、ウイルス駆除が目的だったのに・・
納得できない!!
契約後一週間以内なら解約できることを伝えなかっただけでもなく、契約書も渡さなかったアプライド。
お店に出向いたときに契約書を見せてもらいましたが、ちゃんと「契約後一週間以内なら解約できる」と書いてありました!
なんか、おかしいよね??
合法なのかもしれないけど、私は契約書くださいっていったよ?
話し合いを重ねた結果、私が納得のいく形で解決することができました。
もう少しでウイルス駆除代とSSD交換代合わせて7万円ぐらい払うことになるところでした。
学んだこと
- 3万以上の出費はその場で即決しない
- 契約書は必ずもらう、そして読み直す
- パソコンは家電メーカーで購入する
- すぐに助けを求める
- 一人で解決しようとしない
- ウイルス駆除ソフトを入れる
本当に心労たっぷりな出来事でした。
大事な大事な資金を納得のいかないことに使う羽目になるところでした・・
ちなみに、もし契約解除しなければ5年間で20万円ぐらいの費用がでるところでした。
考えただけでも恐ろしすぎます。
未知って怖い。
色々手だてを打って、交渉して・・
大変でしたけど勉強になりました。
同じ失敗はしないようにしたいと思います~!
最後まで読んでくださってありがとうございました★
もし、プレミアム会員の解約を考えている方がいらっしゃったら・・
契約後1週間以内が大事!です。
後悔している方は、今すぐお店にいきましょう。
\解約後の話はコチラ/
みなさまの応援クリックが励みになっています★